こんにちは。
ノア音楽教室の大岡史恵です。
前回のブログでは、
発表会に出た大人の生徒さんの演奏について書きましたが
大人の生徒さんたちは、演奏にとどまらず、
裏でたくさん発表会のために動いてくださっていました。
裏で…と言いつつまずは、表に見えるところからご紹介。
車掌さんとお馬さんたちで「バスのうた」という曲を連弾した3人組は、
「会場の皆さんを愉しませよう!」との想いで、
被り物をかぶっての出演となりました。
この方たちは、息抜きコーナーでも恐竜となって大活躍。
会場では笑いが漏れ、和んでいただけたことと思います。
そもそも、ある生徒さんが
「恐竜の着ぐるみありますけど・・・使います?」
と言った一言から始まった企画。
ノア音楽教室には、茶目っ気たっぷりの大人たちがいるんです。
また、フォトスポットは、
また別の生徒さんたちが、このお馬さんたちと共に
企画から下準備、当日の飾りつけなどをやってくださいました。
当日、観客も一緒に全員で音楽するコーナーで使ったマラカスも、
大人の生徒さんたちがわーっと大量に作ってくださったり。
当日、会場の入り口で受付の係をしてくださった方も。
「子どもたちのために」
と積極的に大人の生徒さんたちが動いてくださっての
虹コン(虹色コンサート)でした。
そして皆さん、子どもの生徒さんたちの成長を楽しみにして
陰ながら応援してくださっています。