カテゴリ:子どものピアノ



イベント · 2025/10/28
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 この間の日曜日、「ハロウィン・グループレッスン」と称して グループレッスンを行いました。 グループレッスンの参加は、希望制としていますが 内容は、普段の個人レッスンではできないこと、 教室全体を見ていて取り組んだらいいかなと思う分野の学び、 場合によっては、この先の発表会に繋がることの種まき、...
子どものピアノ · 2025/10/26
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 先々週からお渡ししていた 虹色コンサート(ホール発表会)のアンケート集計結果、 ほとんどの出演者にお渡し終えたこの頃です。 ほかの生徒さんは、こんな感想を寄せてくれましたよ こんな風に、よその保護者さまが見守り応援してくださっていますよ といった、ほかの方からのお声を...
イベント · 2025/10/23
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 今月は ハロウィングループレッスン🎃 をします。 グループレッスンでは 普段の個人レッスンでは できないことをします。 毎回、何にしようか 以前のグループレッスンと同じにならない何か ピアノや音楽の学びになり かつ 楽しくできるもの など、 参加メンバーや 季節なども考えながら 計画しています。 今回は...
子どものピアノ · 2025/10/21
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 先週から、虹色コンサート(ホール発表会)のときにいただいたアンケートの集計結果を 出演者にお渡ししています! イベントの後には、保護者さまやご来場の皆様に アンケートのご協力をいただいていています。 また、子どもたちには、 自分の演奏がどうだったか、 ほかに気に入った曲があったか...
子どものピアノ · 2025/10/19
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 5月からレッスンを始めた年少さん、 やりたいことをやりたい! それ以外はやりたくない! 一度「いや!」と思ったらすべて終了・・・ といったことも多くて、 毎回のレッスンは、展開が読めません(笑)。 ピアノを始めた初めの頃のレッスンでは、...
子どものピアノ · 2025/10/17
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 この時期、多くの小中学校で「合唱祭」や「合唱コンクール」に向けた練習が始まっているかと思います。 それに先んじて、ピアノ伴奏のオーディションがあった、あるいはもうすぐあるオーディションに向けて頑張っている、 という子どもたちが多いはず。 ノア音楽教室の生徒さんも、...
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 10月のはじめの日曜日のこと、 ファミリーコンサート「ピノッキオのぼうけん」 に行ってきました。 これは、ノア音楽教室の8月末の発表会でゲストとステージマネージャーをしてくださった Repicaさんが主宰する RY Music Projectが企画したものです。 Repicaさんはじめ、ベテランのミュージシャンに...
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 思いがけない方からお知らせいただき、 昨日はレッスンを終えた足で市川市文化会館へ行ってきました。 「ソリスト養成講座」と題して プロのピアニストからステージマナーをレクチャーしていただき 受講生が実践する、というもの。 来週ピアノコンチェルトの本番を迎える子どもたちの 舞台での動線を確認する機会を...
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 少しは涼しくなってきて、 動きやすくなってきましたね。 というわけで、 「秋の入会シーズン」、 ノア音楽教室の基本的なことをご紹介していこうと思います。 本日は、レッスンの時間について。 当音楽教室のレッスンは、1回当たり40分です (未就学児は30分です)。 レッスン時間はお教室によって異なり、...
子どものピアノ · 2025/10/04
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 わたしはレッスン室で待っていて ひとりひとりとピアノのレッスンをするわけですが、 当然ながらわたしはわたしのキャラが出てしまいながらも、 ひとりひとりとの接し方は、少しずつ違うんだろうな~ と思っています。 少しくらいのことにはへこたれなさそうな子には 「よし、がんばろう!」...

さらに表示する