
こんにちは。
ノア音楽教室の大岡史恵です。
日曜日の午前中に、人前で演奏するのが初めての幼児さんだけで、弾き合い会をしました。
毎年、教室の雰囲気、生徒さんの層など、少しずつ違っているのですが、
今年の幼児さんは、初めてにドキドキしてしまう子が多いかも、と感じています。
そこで急遽、発表会デビューの幼児さんにお声をかけました
(数日前にお声がけしたので、都合のつかなかった方には申し訳なかったです)。
親睦会というか、弾き合い会というか
場や顔ぶれになじみながら、発表会の練習もできたらいいな
と考えました。
幼児さんだけの会は、今回が初めてでしたので、
何をしようか、ずいぶん悩みましたが
あまりきっちり決めずに、
その場のみんなの表情を見ながら、
時間に縛られないようゆるりと進めることにしました。
ピアノを弾ける(発表会の練習をする気になっている)子は、やって、
今まだタイミングでない子には、ああいうふうにやるんだな、というのを見てもらって
「また後で、できたらやってみようね」という感じに。
かき氷を作って食べたり
絵本の読み聞かせをしたり
というのを挟みながら、
最終的には全員、発表会の練習をすることができました。
今回のことが、少しでも、発表会当日に向けての自信になってくれたらいいな
皆が発表会を笑顔で終えられたらいいな
と願っています。