
こんにちは。
ノア音楽教室の大岡史恵です。
発表会に向けて、少し難しい曲にチャレンジした生徒さんも
最後まで弾けるようになってきた子が増えてきたこの頃です
(まだの人は、少し練習を増やしたほうがいいと思うわよ・・・)。
両手でこれだけの長さの曲に取り組んだのは初めて、
という年長さんも、まだときどきうっかりする箇所はあるけれど、
最後まできれいに弾けるようになってきました。
そこで、わたしが伴奏を付けて、連弾をしてみました。
この生徒さんが取り組んでいる曲は、ひとりで弾いてもいいし、伴奏を付けてもいいように作られています。
発表会では、「ひとりで両手で弾ける」姿を見ていただきたくて
ひとりで弾く方向で考えていましたが、
伴奏を付けるとまた、素敵な音楽になるんです。
さて、連弾してみたところ、なんだかとても気に入ってもらえたみたい。
「もう1回やらない?」
と声をかけたら
「きれいだから、もう一回やりたい!」
と言ってくれました。
ねぇ、きれいだよね~。
やっぱり・・・発表会では連弾する??
どちらも良くて、少し迷っています。
もうしばらく、レッスンで連弾を重ねていって
生徒さんご本人とも相談して決めようかな、と思っています。