8/3 市川市の花火大会を観ながら思うこと

こんにちは。

ノア音楽教室の大岡史恵です。

 

 

昨日は、「市川市民納涼花火大会」でしたね。

 

 

金曜日にレッスンにいらしたご家族、

「さっき席取りしてきたんです」

っておっしゃっていました。

 

台風が回避されて、無事に観られて良かったです!

 

 

いつもなら夕方過ぎの時間にレッスンを入れる大人の方も、

この日は「花火大会だから」と

レッスンを回避されました。^^

 

 

今年もこうして、花火大会が開催されたこと、みんなが観られたこと、

ほんとうにありがたいなぁ

と思いながら、

 

わたしがベランダから眺めたのが、今日の写真です…。

 

 

ここ鬼越に越してきたときには、ベランダから半分以上観れたのですが、

ご近所の松の木が、あれよあれよというまにスクスクと成長して大木となり

 

近年は、ほとんど見えなくなってしまいました。

 

写真の花火は、それでもがんばって撮った、特大花火です(笑)。

 

 

毎年、花火を眺めながら

「今年もココでこの日を迎えられて良かったなぁ。

ココで今もピアノ教室をできていて

皆さんが通ってきてくださっていて

ありがたいなぁ」

と、思います。

 

そして、

「もう秋がやってくるなぁ」

と思うのです。

 

 

今年は、秋が来る前に、発表会という大仕事があります!

というわけで、今年は

「いよいよ後がなくなってきたなぁ。

(いろんな準備がまだまだで)ヤバいなぁ」

とも思いました(汗)。

 

生徒の皆さん、ご家族にとって最高の一日になるよう、準備、がんばります!