こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 先日のブログで書いた、 ドレミブレスレットを気に入って「わたしも作りたい!」と言っていた新1年生、 その次のレッスンのときに、「作ったよ!」と言って見せてくれました。 大好きなラベンダー色で、とっても素敵にできましたね。 お母さま、グッジョブです!...
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 前回のブログで、以前のグループレッスンで制作したものについて書いたので、 今日は、ノア音楽教室で実施しているグループレッスンのご紹介を少ししようと思います。 子どものピアノコースでは、年に2回ほど、グループレッスンを行っています。 今のところは、オプションという位置づけで、...
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 先日のレッスンのときに、新小学1年生が レッスン室の片隅に置いてあった 「ドレミブレスレット」を見つけました。 これは、去年のグループレッスンで作ったもの。 子どもたちが喜びそうなキラキラ仕様で作ったのでした。 この生徒さんは欠席したので、持っていません。 「これなぁに?」...
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 ここ(ホームページ内のブログ)では、 今のところ、子どものピアノコースについて 主に書いています。 今日は、大人の生徒さんのことを書きますが。 大人の生徒さんで、アンサンブルに挑戦している方がいらっしゃいます。 一人で弾いていたのが ピアノの先生との連弾にチャレンジし、...
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 新学期が始まって1週間。 「クラス替え、あった? 新しいクラス、どう?」 子どもたちに、声をかけた1週間でした。 クラス替えは、悲喜こもごもですね。 「さいあくな男子とまた一緒のクラスになっちゃった!」 という声も。 高学年になってくると、お話(説明)も上手になってきて...
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 昨日は、新年少さんが体験レッスンに。 保育園の先生がピアノを弾いていた姿に憧れていたのでしょうか、 ピアノに向かって両手で鍵盤をあれこれ押す姿は、 本当に何か曲をピアノを弾いているようで、 微笑ましかったです。 憧れのピアノを弾けて、大興奮(笑)。 通常、体験レッスンでは、講師の側としては...
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 生徒さんとのちょっとしたやりとりには、生徒さん用のライン公式アカウントを使っています (生徒さん側は、普通のLineをお使いいただけます。 グループLineではないので、個人間のやりとりは、わたし=ピアノの先生だけとできます)。 先日、ある保護者さまとのラインでのやり取りの中で...
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 今日は、先月からピアノのレッスンを始めた年少さんのことを。 早生まれということもあり、まだまだ幼児さんらしさがたくさんある、この生徒さん。 写真は、おうちで書いてきた、といって見せてくれた 「たん」と「たーあ」と「うん」です。 この年少さん、 「ピアノのレッスンを受けるんだ!」...
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 前回に引き続いて、 保護者さまからいただいたお言葉を ご紹介させていただきます。 年度末のレッスンノートに書いてくださっていたものです。 「1年間大変お世話になり ありがとうございました。 先生のおかげでこの1年で ピアノが以前よりも好きになってきていることが とても嬉しく感じています。...
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 年度の切り替わりの時期ですので、 お引っ越しや進学などによる お別れの季節でもあります。 これまで毎週のようにレッスンをさせていただいてきて、 ピアノの成長はもちろんのこと、 人としての成長も見させていただいてきただけに ほんとうに寂しいですが、 いたしかたのないことです。...