当音楽教室には、大人のピアノの生徒さんが多く通ってくださっています。
     
一口に「大人のピアノ」といっても、ピアノを通じてかなえたいことは、皆さんそれぞれ違っています。
     
・昔からなんとなくピアノに憧れていた。
    
・子どもの頃習っていて、大人になって、今度は弾きたい曲を弾きたくなった。
    
・子どもの頃ならっていたけれど、そのころは嫌々やっていた。でも、ふと、また弾きたくなった。
    
・何か趣味を持ちたいと思ったときに、ピアノがいいかなと思った。
    
・弾き語りをしたい。
    
・保育の仕事のためにピアノを弾けるようになりたい。
    
・子どもや孫と一緒に音楽を楽しみたい。
    
・自己流で弾いてきたが、基礎をしっかりさせたい。
    
・音楽を楽しみたい。それにはまずはピアノかなと思った。
    
・ピアノを弾くだけでなく、曲の背景(音楽史など)や、構造(分析)などにも興味がある。
    
     
皆さんの、音楽に関する想いを実現するお手伝いをさせていただくことが、私の仕事です。
     
無料ミーティングの折りに、そんな皆さんのお気持ちをお話いただいています。
     
     
ピアノを習いたいと思った理由はさまざまでも、自分の意志で始めようと思うのが、大人のピアノの生徒さんの共通点です。
     
ピアノを習うこと自体は、マンツーマンのレッスンとなりますが、
     
当音楽教室の生徒さんの場合は、夏の親睦会や冬のおさらい会で、他の大人のピアノの生徒さんと交流することで、「ほかのみんなもがんばっているんだな」と実感でき、励みにつながっているようです。
     
特に、おさらい会は、大人の生徒さんのためだけの会ですので、お仕事やご家庭などがある中、時間を作って練習を重ねた成果を、初心者もピアノ経験者も関係なく、お互いに応援し合ったり、励まし合ったりできる、とても素敵な場となっているように思います。
     
大人のおさらい会は、今年度も2月に予定しています。
     
    その後の打ち上げでの皆さんの笑顔は、格別です!
     





コメントをお書きください