子どものピアノ

子どものピアノ · 2025/07/01
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 前回のブログ記事に、発表会のフォトスポットについて書きましたが、 これは、わたしが考え出したアイディアではなくて 前回同様、大人の生徒さんたちが後ろで計画・下準備をしてくださっています。 どんなものがいいか、さまざま考え、調べ、 試作をし、材料をそろえて...
子どものピアノ · 2025/06/29
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 今、レッスン室はひまわりであふれかえっています! 発表会に参加する生徒さんだけでなく、 参加しない大人の生徒さんにもご協力いただいて (出ない方は、有志のみです) 薄紙でできたたくさんのひまわりを 作っていただいているのです。 自分たちで形作ったひまわりを 発表会当日に自分たちで貼り付けてもらい、...
子どものピアノ · 2025/06/26
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 前回のブログ記事で、「ドレスを貸し出しています」と書きました。 なぜだかここ数年の発表会のときには、 ドレスを貸し出すということをすっかり忘れていたのですが(汗) このドレスの貸し出しは、 ただ単に、ドレスを借りたい生徒さんとそのご家庭のため だけではなくて、 教室にとってもいいことではないかな...
子どものピアノ · 2025/06/24
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 子ども用のドレスが6~7着、教室のものとしてあります。 娘と、大学時代の友人のお子さんが着たものなので 古いですが、ほんの数回着ただけのもの。 もしよかったら~ と、貸し出しています。 サイズとお好みが合えば、ラッキーかも。 今月は面談月間としていて 保護者さまにレッスン室にお入りいただいているので...
子どものピアノ · 2025/06/18
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 先日見せていただいた、他のピアノ教室の発表会では、 5年継続賞と10年継続賞の表彰がありました。 ノア音楽教室でも、前回の発表会から、この「継続表彰」をしています。 ピアノという習い事は、継続してこそのもの。 この数年、そのことを心から実感しています。 それぞれに、いろいろな習い方があっても...
子どものピアノ · 2025/06/11
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 5月末に大阪万博に行ってきたことは、先日書きました。 先週から今週にかけて、 小学校中学年より大きい生徒さんには 万博のお土産話もしています。 もちろん、単なる土産話のつもりではなくて、 音楽に関係することで、生徒さんたちの興味・関心が拡がればいいな、 という狙いがあってのことです。...
子どものピアノ · 2025/06/09
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 毎年6月は、保護者面談の月間としています (今後時期を見直す可能性もあります)。 レッスン時間内の半分くらいの時間をいただいて面談をし、 残りの時間は、普段のレッスンのご見学をしていただいています。 面談では、 これまでの1年間の成果と、今後の展望などをお話させていただいています。...
子どものピアノ · 2025/06/04
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 今週、子どもの生徒さんに旅のお土産をお渡ししています。 前回のブログ記事で、万博に行ってきたことを書きましたが、 今回の旅の最初の目的は和歌山県に行くことでして、 万博の翌日には和歌山県のアドベンチャーワールドに行ってきたのでした。 というわけで、和歌山県限定のうまい棒がお土産です。^^...
子どものピアノ · 2025/05/30
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 写真は、小学生の生徒さんが持ってきて見せてくれたもの。 「せんせい~、これ見て~!」 と、ピンバッジとかいろいろなものを見せてくれていますが、 このミニオンズについては、 以前、わたしの姉がミニオンズ好きだと言ったことを覚えていて、 「先生に見せてあげよう!」 と思ってくれたようです。^^...
子どものピアノ · 2025/05/23
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 先日もブログの中でお伝えしたことで恐縮ですが、 ノア音楽教室では、オリジナルのレッスンノートを作って 毎年5月に新しいものに更新しています。 今日は、レッスンノートに込める想いと この時期だからこそレッスンノートから実感した、生徒さんたちの成長について書こうと思います。...

さらに表示する