イベント · 2025/09/28
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 発表会レポート、まだまだあります。 今回は、全員でのコーナーのご紹介です。 客席も巻き込んでの企画は初めてで わたしとしてはドキドキでしたが、 「楽しかった!」 とのお声をいくつもいただき、ホッとしています。 舞台の上には、 第一部に出演した子どもたち そしてゲストのケンハモ奏者Repicaさん。...
子どものピアノ · 2025/09/26
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 合唱の伴奏のオーディションにチャレンジする! と楽譜を持ってきた生徒さんが3人。 今までは手を挙げなかった子たちなので 少し意外でしたが、 やってみたい積極性は嬉しく、 最大限応援したい気持ちでいます。 伴奏って楽しいくやりがいがあるし、 耳が開いていくことにつながるとも思うし...
イベント · 2025/09/22
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 虹コン(虹色コンサート)レポート、 今日は、第2部:アンサンブルの部の後半、ピアノ連弾のご紹介です。 今回は、いつになく連弾が多くて、華やぎました。 ピアノ初挑戦のお父さまやお母さまと子どもたちの微笑ましい共演あり、 毎年親子で出ている親子連弾あり、 兄妹の初連弾、 6年生の生徒さん同士、...
イベント · 2025/09/21
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 発表会レポート、まだまだ続きます。 恐縮です! 今回は、第2部のアンサンブルの部。 ここでも、大人の生徒さんの存在感が光ります。 ハープとピアノ、 ヴァイオリンとピアノ、 それぞれ本格的なクラシック曲の演奏あり、 二胡とピアノのアンサンブルあり、 リコーダーのアンサンブルあり...
イベント · 2025/09/18
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 前回のブログでは、 発表会に出た大人の生徒さんの演奏について書きましたが 大人の生徒さんたちは、演奏にとどまらず、 裏でたくさん発表会のために動いてくださっていました。 裏で…と言いつつまずは、表に見えるところからご紹介。 車掌さんとお馬さんたちで「バスのうた」という曲を連弾した3人組は、...
イベント · 2025/09/16
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 当音楽教室には、大人の生徒さんが多く在籍しています。 発表会に出た方は、その中の一部の方たちですが、 それでも10人以上の方が参加してくださいました。 ショパンやラヴェルなどのピアノの難曲を弾いた中上級者さん、 アニメの曲からカッコ良くて難しい曲を選んだ方、 今弾ける曲の中から選んだ、初心者さん、...
イベント · 2025/09/13
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 発表会レポート4回目は、高学年・中学生の部のご紹介です。 今回の発表会では、数曲の候補曲をわたしがプレゼンして その中から自分で選んでもらいました。 クラシックの有名曲や エレガントでおしゃれな曲などが出そろいました。 ノア音楽教室の生徒さんは、のんびりさんが多いのですが...
イベント · 2025/09/09
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 発表会のレポート、今回は ピアノを始めて数か月の幼児さんたちのご紹介です。 小学校低学年までの生徒さんの演奏でスタートして 場が温まってきたあたりで 「デビューコンサート」というコーナーで 発表会が初めての幼児さんのご披露としました。 今回の幼児さんは、今まで以上に...
子どものピアノ · 2025/09/08
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 発表会前は、発表会の曲中心のレッスンとなっていたのを 発表会後には、また通常通りのテキストに戻って行くわけですが、 発表会の際に新たに楽譜を買っていただいた生徒さんには、 その曲集の中のほかの曲を紹介する時間を取るようにしています。 せっかく買っていただいた楽譜なのに、...
イベント · 2025/09/06
こんにちは。 ノア音楽教室の大岡史恵です。 発表会のもようをお伝えします。 今回は、小学校低学年までの生徒さんのご紹介です。 発表会全体は、3つの部に分けました。 第1部は、低学年までの生徒さんの出演を主としました。 その中から、ここにご紹介するのは、年長~小学校3年生までの、ピアノソロです。...

さらに表示する