2013年 コントラバス・ワークショップ

当音楽教室初めての試みとして、コントラバスの生徒さんによるワークショップを行いました。
コントラバス・コースはワンレッスン制のため、レッスンペースもさまざま。
事前に合わせることはできなかったので、
当日のぶっつけ本番です。^^
まずは、中学生2名によるアンサンブル。
このイベントのテーマである弓順を考えることのほかに、
「息を合わせる」ことも勉強・体験していただきました。
右上の写真は、中高生、コントラバス3台のアンサンブル。
高校生は、さすが音がしっかり出ていました。

メンバーを替えて、さまざまなアンサンブルを体験。
他のパートの弓順も、皆で考えてみました。
またお客さまである、生徒さんのご家族や、ピアノの生徒さんたちに、コントラバスという楽器の説明もしました。

コントラバス5台による「かえるのうた」の輪唱(輪奏)。
ご観覧の皆さまから、「初めて見ました」、「すごい迫力だった」などと、とても好評でした。

大人の生徒さんのソロ演奏。
私が伴奏を務めさせていただきました。
大人の生徒さんの演奏が、
普段は部活動中心でソロはほとんどやってきていない中高生の生徒さんには、
刺激になってくれたことと思います。
